パソコン、スマホ、コンビニで!便利なFAXの送り方、使い方

パソコンを使ってネットで送信や受信できるFAXサービスや、便利なFAXの使い方をご紹介いたします。

ミニストップでのfaxのやり方。まずはマルチコピーを探しましょう。

ミニストップでのFAX利用方法です。

1. 店舗に到着したらFAX機を探す

ミニストップの店内に設置されている複合機(コピー機)は、FAX送信機能も備わっています。

通常、コピー機は入口付近や店内の一角に設置されています。

機械の正面に「FAX送信」や「複合機」の表示があるか確認してください。

2. 送信先の番号を確認

あらかじめ送信先のFAX番号を手元に用意しておきましょう。

番号を正確に入力することが重要です。

3. 用紙を準備

送信する書類を平らに整えておきます。

折り目や破れがあると、FAXが正常に送信されない場合があります。

4. FAX機の操作を開始

  1. 画面を起動

    複合機の画面をタッチして操作を開始します。「FAX」や「送信」と書かれたアイコンを選択してください。

  2. 用紙をセット

    書類をスキャナー部分にセットします。多くの場合、用紙の向きは印刷面を下にしますが、機種によって異なるため、案内表示に従ってください。

5. 送信先の番号を入力

画面の数字キーを使ってFAX番号を入力します。

間違えないよう慎重に入力しましょう。

6. 送信設定を確認

送信モード(白黒/カラー)や解像度を選択します。

通常の文書なら「白黒」で十分です。

複数ページを送信する場合は、スキャニングが終わった後、画面上で「次のページ」を選択して続けて読み込みます。

7. 送信開始

設定を確認したら「送信」ボタンを押します。

FAX機が動作を開始し、用紙がスキャンされます。

送信が完了するまで数十秒から数分かかる場合があります。

8. 送信完了の確認

送信が完了すると、画面に「送信完了」の表示が出る場合があります。

必要であれば「送信結果レポート」を印刷する設定を選択してください。

レポートには送信先番号や送信状況が記載されます。

9. 支払い

送信料金は機械に表示されます。

現金、電子マネー(例:WAON、交通系ICカード)、またはQRコード決済を利用して支払いを行います。

10. 用紙を忘れず回収

送信した書類が残っている場合は忘れずに持ち帰りましょう。

注意点

  • 料金: 料金は送信先の地域(国内・国際)やページ数によって異なります。国内送信の場合、1ページあたり50円〜100円程度が一般的です。
  • 操作に不安がある場合: 店舗スタッフに声をかけると、操作方法を教えてもらえる場合があります。
  • 混雑時の配慮: 他のお客様も利用する可能性があるため、スムーズな操作を心がけましょう。

これがミニストップのFAX機を使った送信方法です。

問題が発生した場合は、店員さんに相談すると安心です。

コンビニでカラーのFAXは送信できる?どのコンビニなら可能?

コンビニでのカラーFAX送信は、残念ながら現在のところ不可能です。

主要なコンビニチェーン(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)のいずれも、FAX送信はモノクロ(白黒)のみに対応しています。

コンビニFAXの現状

コンビニのマルチコピー機でFAXを送信する場合、以下の点に注意が必要です。

  • すべてのコンビニでFAX送信はモノクロのみ
  • カラー原稿を送信しても、自動的にモノクロに変換される
  • 送信料金は基本的に1枚50円(税込)程度

カラーFAXが普及しない理由

技術的にはカラーFAX送信は可能ですが、実用化されていない主な理由は以下の通りです。

  1. 対応機種が少ない
  2. 通信に時間がかかる
  3. コストが高い

多くのFAX機器がモノクロ送信を前提に設計されているため、カラーFAXの普及は進んでいません。

カラー資料を送る代替方法

カラーの資料や画像を送る必要がある場合、以下の方法を検討することをおすすめします。

  • スキャンしてメール添付
  • クラウドストレージを利用したファイル共有
  • ファイル転送サービスの利用
  • USBメモリなどの記憶媒体に保存して郵送[1]

これらの方法を利用することで、高解像度のカラー画像をそのまま送ることが可能です。

画像としてメールなどネットで送信する際の一般的なファイル形式としては、JPEG、PDF、TIFFなどがおすすめです。

コンビニでのカラー対応サービス

FAX以外では、コンビニでもカラー対応のサービスがあります。

  • カラーコピー:B5/A4/B4サイズで50円程度から
  • カラープリント:写真やデータのプリントが可能

これらのサービスを利用すれば、カラーの資料を作成することはできますが、FAXでの送信時にはモノクロに変換されてしまいます。

結論:現時点ではコンビニでカラーFAXを送信することはできません。

結論として、現時点ではコンビニでカラーFAXを送信することはできません。

カラーの資料や画像を送る必要がある場合は、デジタル技術を活用した代替方法を利用することをおすすめします。

コンビニのマルチコピー機は便利なツールですが、カラーFAXに関しては今後の技術革新や需要の変化を待つ必要があるでしょう。

コンビニのミニストップでのFaxの送り方を解説

自宅にファクシミリが無い場合、コンビニからFAXを送ることが出来ます。

お近くのミニストップでのFAXの送り方についての解説です。

ミニストップでFAXを送る方法

ミニストップでFAXを送る際には、店舗に設置されているマルチコピー機を利用します。

まずは店舗内でマルチコピー機を探し、それが見つかったら操作を開始します。

マルチコピー機のタッチパネルを操作し、表示されるメニューから「ファクス」または「ファクス送信」といった項目を選択します。

宛先番号を入力する

次に、画面の指示に従って送りたい先のFAX番号を正確に入力します。

原稿をセットする

その後、送信したい書類を原稿台にセットしてください。

料金を投入する

料金の支払いは、送信するページ数に応じて行います。

料金はコインや紙幣で投入する仕組みです。

国内・海外の送付先やページ数、カラーかモノクロかによって料金が異なるため、画面に表示される金額を確認してから支払います。

送信開始

支払いが完了したら「送信開始」や「スタート」ボタンを押して送信を開始します。

送信が完了すると、場合によってはマルチコピー機からレシートが発行されることもあります。

FAX料金について

ミニストップでのFAX料金は、送付先が国内か海外か、また送信するページ数、さらにはカラーかモノクロかによって変動します。

国内への送信料金

国内への送信では、1ページあたり数十円から百円程度が一般的です。

海外への送信料金

海外への送信は国内よりも高額になることが多いため、事前に料金を確認することをおすすめします。

料金確認方法

最新の料金情報については、ミニストップの公式ホームページや店舗内の表示を参照することが確実です。

その他の注意点

なお、マルチコピー機の機種によって操作方法が異なる場合があるため、画面の指示をよく確認してください。

混雑時の待機

混雑している時間帯では、マルチコピー機の待ち時間が発生する可能性もあります。

海外送信時の追加料金

また、海外へのFAX送信には国際電話料金がかかる場合があります。

設置状況の確認

一部の店舗ではマルチコピー機が設置されていないこともあるため、事前に設置状況を確認すると安心です。

ミニストップでのFAX送信は、他のコンビニとほぼ同様の手順

ミニストップでのFAX送信は、他のコンビニとほぼ同様の手順で行えます。

慣れれば簡単に利用できるため、料金や手順を事前に確認し、スムーズに操作できるよう準備しておくと良いでしょう。

ファックス利用経験談

コンビでFAXを送信・受信する

ファックスのいろいろ

便利なファックスサービス

FAXサーバー用ソフト