パソコン、スマホ、コンビニで!便利なFAXの送り方、使い方

パソコンを使ってネットで送信や受信できるFAXサービスや、便利なFAXの使い方をご紹介いたします。

「PC-FAX」でパソコンからFAXを送信、受信可能に。設定の仕方、使い方

パソコンで使えるプリンターの中には「PC-FAX」というFAXを送信、受信する機能を持ったプリンタがあります。

「PC-FAX機能」を持つプリンタを使えば、印刷するのと同じ要領でFAXを送信したり、FAX付電話の役割をしてくれます。

プリンターの購入まで待てない、今すぐパソコンからFAXしたい場合は、

インターネットFAXの「efax」

が便利です。

「PC-FAX機能」とは、どんな機能?

「マルチプリンター」「複合機」と呼ばれる、複数の機能を持ったプリンターに備わっている機能です。

PC-FAX機能を使えるプリンターだと、ワードやエクセル、PDFファイルをいちいち印刷せずに、直接プリンターからFAXが送信できます。

また、届いたFAXもプリンターまで行ってメモリ画面で確認しなくても、パソコンで確認・管理ができるようになります。

実際に紙に印刷して確認する機会が減りますので、インク代・紙代が節約できます。

PC-FAX機能付きプリンターは、

  • エプソン
  • ブラザー
  • キヤノン
  • 富士ゼロックス
  • リコー
  • ヒューレットパッカード

などから発売されています。

必要な物は?

PC-FAX機能を使用するために必要な物は、

  • 電話回線
  • 複合機プリンター
  • パソコン
  • プリンタドライバー
  • 各種ケーブル

です。

FAXは電話回線を経由して送信しますので、電話回線が必要です。

またFAX受信は、プリンターがFAX付電話機の替わりになります。

電話回線とプリンターをモジュラーケーブルでつなぎます。

パソコンとプリンターは、Wi-fi経由で利用もできますし、LANケーブル、USBケーブルで優先接続する場合もあります。

パソコンには、プリンタードライバーとFAXを読み取るソフト(アプリ)が必要です。

FAX送信は、Windows10なら標準でFAX送信ソフトが入っています。

PC-FAX送信でパソコンからFAX送信

PC-FAX送信とは、パソコンからFAXを送信する機能です。

送信手順の細かな点は、使用するパソコンや複合機の機種によって異なるので、それぞれの説明書などで確認してください。

全体に共通する大まかな手順は以下の通りです。

  1. パソコン、複合機、電話回線をそれぞれの手順に従って接続
  2. パソコンでFAXするファイルを開くきます。
  3. 表示しているアプリから、「印刷」を選択
  4. 表示される「プリンタ名」の中からPC-FAXが使えるプリンターを選択
  5. FAX送信用の画面が表示されるので、送信先のFAX番号を入力
  6. 内容を確認した後、「送信」ボタンを押す

これで、FAXの送信が開始されます。

PC-FAX受信でFAXをパソコンで確認する方法

PC-FAX受信とは、FAX付プリンターに届いているFAXをパソコンで受信、確認、管理する機能です。

PC-FAX機能付きプリンターには「メモリ機能」が備わっています。

受信したFAXは、複合プリンターのメモリに記憶されます。

それをパソコンからPC-FAX機能付きプリンターに付属するソフトを利用して、FAXデータを読み出します。

パソコンの種類やプリンターの種類によって細かな違いがありますが、FAXの確認手順は以下の通りです。

  1. PC-FAX用のソフトを起動させます。
    (PC-FAX用ソフトは、プリンタードライバーの設定を行った際にインストールされています。)
  2. 起動した画面から「PC-FAX受信」といった項目を選択し、プリンタ内のFAXを確認します。
  3. 印刷する場合は、そのままプリンターで印刷、不要な場合は、画面上から削除が可能です。

PC-FAXの便利な機能

「PC-FAX機能」は機種によっては、パソコンでFAXを送信・受信できるだけでなく、他へ転送する機能も備えています。

この機能を利用することで、複合機で受信した内容をパソコンを介して指定のメールアドレスやFTPサーバー、共有フォルダなどへ転送することもできます。

外出先でスマホやタブレットでFAXを確認したい、送信したい場合は、PC-FAX機能付きプリンターより、インターネットFAXの「efax」が向いています。

ファックス利用経験談

コンビでFAXを送信・受信する

ファックスのいろいろ

便利なファックスサービス

FAXサーバー用ソフト

▲上に戻る