パソコン、スマホ、コンビニで!便利なFAXの送り方、使い方

パソコンを使ってネットで送信や受信できるFAXサービスや、便利なFAXの使い方をご紹介いたします。

セブンイレブンのFAXの送り方は?料金は?受信はできる?711のファクス詳細です。

コンビニ「セブンイレブン」からfaxを送信、受信する方法です。

2023年12月現在、セブンイレブンでは、FAXの受取はできません

コンビニでFAXの受信が必要な場合は、

  • ファミマ
  • ローソン
  • ミニストップ

クロネコFAXを利用

してください。

今、そのスマホやパソコンでFAXが受信したい場合

セブンイレブンまで行かなくても、今見てるそのスマホ、パソコンから

FAX送信・受信

できます。

あなたのPC・スマホから、簡単に、FAXを送信・受信する方法

すぐにFAXの「送信」も「受信」もできますよ。

セブンイレブンでのfaxの使い方

セブンイレブンでのfaxの使い方です。

セブンイレブンでFAXするには、マルチコピー機を使います。

コピーを取ったりする機械です。

コピーと同じく、タッチパネルのメニューを選択してFAXを送りますので、簡単です。

セブンイレブンのマルチコピー機メニュー

セブンイレブンのマルチコピー機メニュー

 
セブンイレブンでは、FAXの受信ができないので送信するだけになります。

 
またセブンイレブンは海外にFAXすることはできません。

さらに相手のFAX設定が「非通知・受信拒否」の場合は、送ることができません。

セブンイレブンでのFAXの注意書き

セブンイレブンでのFAXの注意書き

faxの送り方

コンビニのセブンイレブンでのfaxの送り方

FAXを送信するには、コピーをするのと同じような手順です。

具体的には

  1. スキャナー部分にFAX送信したい原稿を置き、
  2. 相手先のFAX番号を入力
  3. 送信したい枚数分、原稿読み取りを繰り返し
  4. 枚数分の料金を支払う

です。

faxの受け取りをするには?

セブンイレブンでは、FAXの受信はできません。

以前はクロネコ@ファックスというサービスで受信ができました。

残念ながら、

クロネコ@ファックスは、2017年2月28日サービス終了

しました。

それ以降セブンイレブンでFAXの受信はできません。

コンビニでFAXを受信するなら

セブン以外のコンビニでFAXを受信するなら、クロネコヤマトが提供する

『クロネコFAX』

が利用できるコンビニで受け取れます。

クロネコFAXは、

『あなた宛のFAXを一時預かってくれる』サービス

です。

それを『コンビニで印刷し、受け取る』ということで受信することが出来ます。

コンビニでFAXを受信したい場合は、ファミリーマートやローソンなどのコンビニを利用するのが良いでしょう。

インターネットFAXも使える

どうしても近くにセブンイレブンしかない場合は、裏技として『eFax』というインターネットFAXを利用する方法があります。

そもそも、セブンイレブンに行かなくても、eFaxは、今すぐFAXがスマホ、パソコンから使えるようになります。

なので、スマホでアカウントを開設して、そちらにFAXしてもらえば、その場でFAXを受け取ることが可能になります。

 

紙に出力する必要がある場合は、セブンイレブンで、

  1. 一旦eFaxを使ってスマートフォンやノートパソコンでPDF形式で受信
  2. そこからマルチコピー機でPDFを印刷する

ということで、セブンイレブンの店舗で受信と印刷が可能になります。

faxの利用料金はいくら?

『送信』は原稿サイズ、画質(標準・高画質)を問わず、

日本国内一律1枚50円

です。

FAX送信料金の支払いは、現金の他にnanacoも利用可能です。

 

ちなみにファミリーマートや、ローソンでも国内送信は50円です。

『受信』は、先ほど説明したとおりセブンイレブンでは出来ません。

なので、一旦 efaxなどを使って、スマートフォンなどを介す必要があります。

ネットを介して事前に原稿を送信しておく『ネットプリント』なら白黒原稿で1枚20円。

店頭のプリンターにWi-Fi経由などで接続し、原稿を印刷する『普通紙プリント』なら、白黒原稿で1枚10円で印刷可能です。

スマートフォン内に受信したFAXのPDFを印刷する目的なら10円の『普通紙プリント』で充分です。

宛先がフリーダイヤルでも料金がかかる

送信先がフリーダイヤルの場合でも、機器使用料として料金がかかります。

海外にfaxできる?

セブンイレブンでは海外にFAXは出来ません。

ファミリーマートなど、他のコンビニでは海外への送信も出来ます。

海外へ送りたい場合は、セブンイレブン以外のコンビニを利用した方が良いでしょう。

セブンイレブンのFAXは、複数枚の送信はできる?

複数枚の送信はできます。

1回に10枚まで可能です。

ただ「自動紙送り機能」はないので、1枚原稿を読み込んだら差し替えて・・・という作業を枚数分繰り返す必要があります。

何時まで利用できる?

メンテナンス時などを除けば、基本的に『24時間365日』いつでも利用できます。

ただし店舗によってはマルチコピー機を置いてないこともあります。

目的のセブンイレブンにマルチコピー機があるかどうかは事前に把握しておいた方が良いでしょう。

送信可能なFAXの用紙サイズは?

送信サイズは『A4、B4、A3』に対応しています。

送信画質は『標準・高画質』の2種類。

濃度調整は『7段階』まで対応しています。

また印刷後に全ページのイメージ付き『送信結果レポート』を無料で印刷することができます。

これを使って大事な書類の送信記録を残しておくことも可能です。

A4二枚を並べた状態でA3として送ることで2枚分の原稿を1枚分の料金で送ることも可能です。

この場合、受信側で使用している用紙がA3でない場合は、縮小されてしまい文字が小さくなってしまうというデメリットもあります。

両面印刷している用紙のFAXのやり方は?

セブンイレブンのマルチコピー機は自動両面読み取りには対応していません。

両面印刷された用紙をFAXするなら、表裏を自分で入れ替え、合計2回読み込む必要があります。

このあたりはファミリーマートやローソンでも変わりありません。

PDFデータを直接FAXで送信できる??

残念ながらシンプルなFAX機能しか搭載していなません。

なので、PDFをそのまま送信する機能はありません。

これは他コンビニで利用できるクロネコFAXも同様です。

セブンイレブンで、PDFファイルをFAXしたい場合は、USB内のデータを印刷できます。

FAX送信で使うマルチコピー機で、一旦紙に印刷。

それをFAXという流れになります。

コピー代と、FAX代の料金が必要

この場合、コピー代と、FAX代と2回料金支払う必要があります。

スマホやパソコン内にPDFファイルがある場合は、今すぐメールでFAXが利用可能になるefaxを使うと早いです。

セブンイレブンから送られてきたFAXのヘッダーには店舗情報が印刷される?

送信されたFAXには

  • 日付
  • 時間
  • コンビニ名
  • 店舗名

の順で記載されています。

非通知発信になるので、相手側が非通知拒否をしている場合は、受信できないので注意しましょう

ファミリーマートやローソンでは店舗毎に番号が割り当てられるので、非通知拒否の相手にも送信できます。

連続して違う番号に同じ書類のFAXの送信はできる?

セブンイレブンでのFAXは、1つのFAX番号にしか送信できません。

送信後は、その内容を削除する仕組みとなっています。

これは公共の場所にあり、誰でも利用できる状態にあるためです。

利用者が適切な操作で完了させなかった場合の情報漏洩や誤送信を避ける為です。

なので、1回送信した内容を番号だけ変えて、別のFAX番号に送信はできません。

セブンイレブンは、店舗が多くFAXしたいときに見つけやすい

セブンイレブンは店舗数が他コンビニと比べて圧倒的に多いです。

すぐにFAXを送りたい状況になった時には、店舗を見つけやすいメリットがあります。

他のコンビニでは、クロネコFAXが使えるのでFAX受信が可能です。

が、セブンイレブンはFAXの受信手段がないので、その点は不便です。

お近くにセブンイレブン以外のコンビニがない場合などは、eFaxなどのサービスを介することでFAXの送受信が可能になります。

近くにコンビニがなく、外出できない、急ぎの場合は、数分でFAXが利用可能になるefaxを利用すると良いでしょう。

ファックス利用経験談

コンビでFAXを送信・受信する

ファックスのいろいろ

便利なファックスサービス

FAXサーバー用ソフト

▲上に戻る