faxをpcで受信する設定、パソコンでFAX
↓一番簡単に今すぐパソコンでFAXを受信できます。市外局番も選べるサービスがあります。
今から3分でお使いのパソコンでFAXが受信、送信できる。今すぐ確認
ファクスをパソコンで受信する設定のあれこれについてです。
PCでファックスを送信・受信する設定については、いくつか方法がありますので、ご自身にあった方法をご検討下さい。
メール転送機能付き電話FAX複合機を使ってPCで受信する
faxをPCで受信するので、一番判り易いのは、メール転送機能が付いている家庭用電話・FAX複合機を購入することです。
「おたっくす」でパナソニックなどから販売されているファクス機を購入すると、届いたファクスを指定のメールアドレスに送信してくれるので、パソコンで受信することができます。
FAX機能があるプリンターを使ってファクスをパソコンで受信する
PC用のプリンターの中には、ファクス受信・送信機能がついた複合機能プリンター(マルチプリンタ)があります。
FAX複合機に電話回線を繋ぎ、届いたファクスをパソコンで受信する設定が可能です。
FAXをメールで受信できるインターネットファクスを利用する
最近では、インターネットファックス、というサービスがあります。
ご自身用に割り当てられたFAX番号に送信されたFAXをメールで転送してくれる、逆に、指定のメールアドレスにメールを送信するとFAXが送信できる、というサービスです。
こちらを利用するとファックスをパソコンで受信だけでなく、メールで送信できることになります。
インターネットFAXで一番便利なのが、efax。詳しくは下記から。
≪eFax≫無料トライアル