「d-fax」を導入して、経営の効率をアップしましょう。
「d-fax」とは、FAXをメールで受信できるインターネットサービスです。ただし、「d-fax」を使ってFAX機へ送信することは出来ません。
特徴としては、?@FAX機を導入する必要がないので経費節減になる。?A用紙やインク代などの費用も掛からない。?B受信したデータはパソコン内で簡単に管理が出来る。?C「d-fax」のサービス利用料が無料。初期導入費用のみ。?D回線の増設なしで、大量のFAXを同時に受信できる。?E海外の「d-fax」利用者にFAXをする場合、国際電話料金が掛らない。?Fパソコンを持ち運べば、どこにでも持って行ける。などの特徴があります。
私が一番魅力を感じる特徴としては、用紙やインク代が掛らないところです。用紙は安いですが、インク代は結構高いと感じています。
これらの経費を削減できるのは、本当にありがたいことです。また、受信したデータをパソコン内で管理できるのも、とてもありがたいですね。
紙で受信したFAXを管理するのは、結構大変です。
逆に欠点と感じるところは、FAX機への送信ができないところですね。やはり現状はFAX機を使っている会社がほとんどですので、FAX機へ送れないのは欠点だと思います。改善出来るんであれば、改善してもらいたいです。
コストが初期登録料のみですので、「d-fax」はとても良いサービスだと思います。これからますます利用されて普及していくと思います。多くの企業に導入を検討してもらいたいです。このサービスが標準化する可能性は十分あると思います。
安くて便利、これからはインターネットFAXです。 :次の投稿